雨の日が楽しみになる?革新的アプリ「Link Trip」徹底レビュー!ディズニー・USJのチケット代が全額返金?!

雨の日が楽しみになる?革新的アプリ「Link Trip」徹底レビュー!ディズニー・USJのチケット代が全額返金?!

雨の日が楽しみになる?!革新的アプリ「Link Trip」徹底レビュー!

皆さん、こんにちは!マメです!今回は、久しぶりに面白いアプリをご紹介したいと思います!まだリリースされたばかりのアプリなんですが、なんで今までなかったのかと、思わず唸ってしまう、なかなか革新的なアプリになっていますので、早速ご紹介したいと思います!それでは、早速いきましょう!

アプリの名前は「Link Trip」と言います。ここにあるように、「雨が降ればチケット代全額還元」という、一瞬「ん?」となってしまうようなアプリ。一体どういうことなのか説明すると、例えば、友達や家族とディズニーやUSJに行く時って、みんなの予定を合わせて、ちょっと前から予定を決めますよね。で、当日になってみると、あいにくの雨…なんてことも、一度は皆さんも経験したと思います。特にこの季節、雨だとめちゃくちゃ寒くて、気分もちょっと萎えてしまいますよね。

そんな時に使いたいのが、このLink Tripアプリ。そう、このアプリを使うと、ディズニーやUSJで、あいにくの雨になってしまった時、チケット代がタダになるという、嘘みたいなサービスなんですね!

一体どんな仕組みになっているのか、早速開いてみましょう!

「大切な思い出を悪天候から守る。予想外の雨が特別な体験に」と書かれていますね。

「始める」をタッチして、アカウントを作成しましょう。おすすめはAppleでサインアップですね。で、サインインすると、このような画面になるはず。で、ここからがポイントで、このLink Tripというアプリでは、チケットは購入できません。なので、チケットは今まで通り、ディズニーのオンラインサイトからパークチケットを購入しましょう。今回は2月1日の9900円の日のチケットを購入したいと思います。で、無事に購入ができたら、こちら、Link Tripの出番ですね。「プランを購入する」2月1日のチケットを購入したので、2月1日を選んで次へ。パークはディズニーリゾート、チケットは1枚で、こちらにチケットの金額を入力しましょう。僕の行く日は9900円だったので、9900円と入力して次へをタッチ。すると、プラン料金890円と出ましたよね。

つまりどういうことかというと、この890円をLink Tripに支払えば、もし雨が降った時にチケット代を還元してくれるということになります。そう、言ってしまえば、保険代みたいなものですね。通常のチケット代に加えてプラン料金を支払っておけば、もし雨が降っても安心というわけですね。で、当然ですが、天気予報で雨予報の場合は、プラン料金も高くなります。ただ、それでも、このプラン料金を払えば雨が降るだけでチケット代が返ってくるんだったら、結構魅力的な値段ですよね。

もう一度おさらいすると、まずはいつも通りパークチケットを購入しましょう。購入したらLink Tripを開いてプランを購入。パークに行く日付をタッチして次へ。どのパークかを選んでから、購入したらチケット代を入力。次へをタッチ。あとは購入するをタッチしてプラン料金を支払えば、これだけでOK。もし雨が降ればチケット代が全額返金されます。

注意が必要なのは、チケット代は返金されるけど、このプラン料金は保険代なので戻ってきません。そこは勘違いしないようにしておきたいですね。

雨の判定基準は?スコールは対象外?!

で、気になるのが、雨が降ったかどうかどうやって判定しているの?というところ。そこについてはしっかり説明されていて、こちらの適用条件についてを見ると、朝の8時から夜の9時の中で、1mm以上の雨が4時間以上降った場合を雨と判定するようです。で、この降水データは気象庁のデータを使用しているので、皆さんも見る事ができるデータになっています。なので、注意が必要なのは、最近多いスコールのようなにわか雨は対象外になりますね。あくまで、しっかりと4時間以上雨が降った場合に限定してチケット代が返金されるという事になります。

とは言え、なんで今までなかったんだろうと思わず思っちゃうぐらい斬新で面白いサービスですよね。最近はパーク料金も上がっているし、せっかく1万円も払ってパークに行って、どしゃぶりの雨だったらテンションも下がるけど、そのチケット代がタダになるなら気分もちょっと晴れやかになるんじゃないかなと思います。

アプリの改善点:ユーザービリティの向上

というわけで、Link Trip、ここまでベタ褒めしてきたわけなんですが、個人的にちょっと惜しいなというか、ぜひこれは改善してほしいなと思ったところを素直にお話しすると、まずは、人によっては使い方がややこしいです。どういうことかというと、こちらの画面、パークを選択した後に、ここにチケット代を入力しますよね。で、この画面を初めて見たって、もしかすると、「ん?何の金額を入れたらいいの?」って思う人がいるような気がするんです。で、そう思う人って2パターンいる気がしていて、まずはそもそもテーマパークのチケット料金が変動制ということを知らない人。平日も土日も同じ料金だと思っている人は、なんでここにわざわざチケット料金を入力しないといけないんだ?と思うはずなんですね。それからもう1パターンは、最近はいろんなアプリもサービスも便利になっていて、チケットの料金サイトから吸い上げてくれるもんなんじゃないの?と、ハテナマークが浮かぶ人もいるような気がするんですよね。

どちらかというと僕は後者の方で、この画面を初めて見た時、ちょっと考えてしまいました。なのでせめてチュートリアル動画を作って、まずは公式サイトでチケットを購入した後に、購入したチケットの金額をここにいれます、というのをステップを踏んで分かるようになっていればもっとストレスなくこのアプリを使えるんじゃないかなという風に思ったのと、そもそも何のアプリかわかっていっても初めてこのアプリを使う人は、このアプリでチケットを購入できる、と勘違いする方もいるだろうし、そのあたりのチュートリアルの改善はもしかしたら必要じゃないかなという風に素直に思ってしまいましたね。

とはいへ、このアプリ、雑誌とかテレビでも紹介されそうな、そんな匂いすら感じる、面白いサービスだなと思いました。特に雨だと寒さが辛いこの季節だったり、梅雨の時期なんかは、ぜひ一度使ってみるのもいいと思いますね。最近は特にディズニーでチケット料金がどんどん跳ね上がっていて、それが株価にも影響していたりしますが、そんな時代だからこそ、もしどしゃぶりの雨に見舞われてしまっても、Link Tripを使っていればチケット代が返ってくるわけなので、なんならもう1回別日に再チャレンジなんてことができるのも、このアプリの魅力ですよね。

というわけで、以上いかがだったでしょうか?Link Trip、まだまだリリースされて間もないアプリですが、最近は天気予報もよくわからないし、これからの日本の気候だからこそ使ってみる価値は多いにあるんじゃないかなと思います。特に今、夏休みの方とか、これから卒業旅行でディズニーやユニバに行く方は、しっかりプラン料金を確認して、保険としてもいいかなぐらいで一度検討してみるのも面白いのかもしれませんね。というわけで、今回はアイデアが斬新なアプリ、Link Tripをご紹介しました。それではまたお会いしましょう!