韓国の戒厳令と資産防衛:今すぐ始めるべき7つの対策
- 2024-12-15
韓国の戒厳令と資産防衛:今すぐ始めるべき7つの対策
韓国で起きた戒厳令発令と世界情勢の不安定化
近年、世界情勢はますます不安定化の一途を辿っています。突如として起こる予期せぬ出来事、例えば韓国での戒厳令発令のような事態は、決して他人事ではありません。
今回、韓国では大統領の支持率が著しく低迷し、大統領夫人の特権乱用や政治への介入、学歴詐称疑惑などがマスコミによって暴露されたことを受けて、国会が大統領の辞任を要求しました。 その直後、大統領が戒厳令を発令し、国会を封鎖するという異常事態が発生しました。
この戒厳令は、その後すぐに解除されたものの、世界中がその状況を注視し、世界情勢の不安定さが改めて浮き彫りになりました。 日本国内でも、最近では銀行員による預金横領や証券会社社員による顧客への詐欺など、様々な問題が発生しており、こうした変化に備えるための備えが重要視されています。
「まさかそんなことが…」と安易に考えてはいけません。 最低限の準備として、いつ何が起きても対応できるよう、備えをしておきましょう。
資産防衛のために今すぐ始めるべき7つの対策
では、世界情勢が不安定な中で、どのように資産防衛をしていくべきなのでしょうか? 以下、7つの具体的な対策を解説します。
1. 金現物への投資
戦争が起きた場合、金(ゴールド)の価値が上昇することが知られています。これは、通貨の価値が下がるためです。 例として、ロシア・ルーブルが国家保証を失い、イスラエルの通貨が消滅する可能性もあったと仮定した場合、多くの人が紙幣への信頼を失い、別の価値を持つものを求めます。
そこで金現物が重視されます。なぜなら、戦争で隣国に逃げたとしても、ロシア・ルーブルは使えなくても、金現物であれば何らかの形で交換できる可能性が高いからです。世界中どこに行っても(アフリカだろうが中東だろうが)、金のグラムあたりの価格はほぼ一定で、現地の通貨と交換できます。
金の価値は、この20年間で約7倍に上昇しています。 もし20年前から1億円分の金を持っていたら、現在では7億円になっている計算になります。
金現物の購入を検討する上では、金価格の上昇というメリットだけでなく、実際に保有することのデメリットにも目を向ける必要があります。例えば、非常時に大量の金を持ち出して海外に逃亡する場合、空港のX線検査で引っかかる可能性があり、その際に何かしらの手続きが必要になる可能性も考慮しなければなりません。
2. 通貨の分散
円だけを保有するのではなく、ドルやユーロ、ポンド、あるいはドルペッグ制を採用している国の通貨(香港ドル、シンガポールドル、UAEディルハムなど)など、複数の通貨に分散投資することをおすすめします。 これにより、特定の通貨の価値が下落した場合のリスクを軽減できます。
3. 銀行口座の分散
日本の銀行口座だけでなく、香港やドバイ、シンガポール、カンボジアなど、複数の国に銀行口座を持つことを検討しましょう。特に、マルチカレンシーに対応した口座が便利です。
4. 国の分散
日本の銀行にドル預金を持つことは、銀行や国が破綻した場合、預金を引き出せなくなるリスクがあります。 資産を複数の国に分散させることで、このリスクを軽減できます。
5. 送金規制への備え
日本は外国送金に対して厳しい規制を行っています。緊急時に海外へ送金しようとしても、銀行が送金を許可してくれない可能性があります。 そのため、事前に送金規制の可能性を考慮し、対策を練っておくことが重要です。 近年、送金規制は厳しくなっており、10年前であれば容易に送金できたものが、現在は大量の証拠書類を提出しても送金が受け付けられないケースも増えています。 特に富裕層は、この送金規制の難しさから、海外への資産移転を検討しているケースが増えています。
6. 自宅の分散
緊急時における避難場所として、日本国内だけでなく、海外にも居住できる権利(永住権など)を取得しておくことを検討しましょう。 これは、日本国内で地震や紛争などが発生した場合の避難場所として役立ちます。 タイのタイランド・エリートは、比較的取得しやすい永住権として知られています。 ドバイのゴールデンビザは、不動産購入が条件となりますが、10年間の更新可能なビザで家族全員分を取得でき、維持費用も考慮するとコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。
7. 食料の備蓄
3ヶ月から6ヶ月分の非常食を備蓄しておきましょう。インフレ対策にもなりますし、普段から食べられるものを多めに用意しておけば無駄になりません。
今後、起こりうるリスク
将来、どのような危機が訪れるかは誰にもわかりません。しかし、以下のような事態は十分に起こり得ます。
- 大地震・富士山噴火
- 新たなウイルス感染症によるロックダウン
- 台湾有事・北朝鮮問題
- 戦争
これらは、決して他人事ではありません。 これらのリスクに備えるために、今からできることを始めるべきです。
資産防衛コミュニティへの参加
この記事で紹介した資産防衛の対策は、基本的なものですが、非常に重要なことです。 しかし、何を、どのように始めたらいいか迷う人もいるでしょう。
より実践的な内容を学びたい、または仲間と共に資産防衛について学びたいという方は、資産防衛コミュニティに参加することをお勧めします。 コミュニティでは、実践者同士の情報交換が行われ、有益な知見を得ることができます。 詳細は概要欄のLINEからご確認ください。定期的に説明会も開催していますので、ご不明な点があればお気軽にご質問ください。
まとめ
この記事では、韓国の戒厳令を事例に、世界情勢の不安定化と資産防衛の重要性について解説しました。 ご紹介した7つの対策は、富裕層だけでなく、資産形成を始めたばかりの方にも役立つでしょう。 不測の事態に備え、資産を守るためにも、今日から少しずつでも行動を起こしてみましょう。 概要欄に記載されているLINEから、より詳しい情報やコミュニティへの参加方法について確認いただけます。